chuka's diary

万国の本の虫よ、団結せよ!

公聴会第4回 : この私が大統領のヘイトの標的になった!

今週6月21日(火)の1/6議事堂襲撃事件の公聴会第4回はこれまででもっとも盛り上がったものとなった。今日23日の正午に公聴会は再開される予定だが、調査委員会側は、後2回ほど7月中に開くことを公表した。この公聴会で外部から多くの新情報が寄せられたのも延期の原因の一つと見なされている。

 

この4回目公聴会で召喚に応じ宣誓証言したのは、アリゾナ州の州下院議長バウアーズ氏、ジョージア州務長官ラフェンスパーガー氏と州務長官の下で選挙をしきったスターリング氏。いずれも州共和党側の中心人物で熱心なトランプ支持者だった人達だ、ただし自らがこの事件に巻き込まれるまでは。

 

ラフェンスパーガー氏は1/6議事堂襲撃の数日前にトランプからかかってきた脅迫電話を録音した。それが翌日にはワシントン・ポストが大特ダネとしてリーク。怒り狂ったトランプの怒鳴り声に米市民は驚愕しかつ戦慄した。

 

このテープが原因でジョージア州司法局は悪質な選挙違反事件として捜査を開始。すでに大審院が開かれているところから、トランプ起訴は時間の問題と予想されている。というのは形式としてこの大審院が州検察の調査結果に基ずき容疑者を起訴することになっているからだ。

 

特にスターリング氏は、集計騒ぎの中で複数の記者会見をし、きちんと票の数え直しをするから皆冷静になって欲しい、とTVで必死に説得。またジョージアの集計マシーンを購入した者として、マシーンの不正はあり得ない、ときっぱり主張した。結果としてジョージア州では3回再集計され、初回を含めて4回の集計結果は変わらなかった。

 

アリゾナ下院議長のバウアーズ氏は、不法移民や死亡者達数千人が不正投票している、とトランプから報告を受け、犯罪者のリストや詳細を知らせてくれれば不正選挙として認めるようにするから、と返答したのだが、なしのつぶて。それでも投票結果の認定を非認定に変えるよう、ジュリアーニ弁護士から執拗に要求されたのだが、集計結果を勝手に変えるのは違憲行為に該当するといって断った。

 

上の3人は共和党員で皆トランプに投票していた。しかしその後、全員が家族ぐるみで怖ろしい脅迫や嫌がらせに遭遇した。下は公聴会のニュース動画。

 

www.youtube.com

https://www.youtube.com/watch?v=1etoBn6XpPY

 

この1/6調査委員会でプレゼンされているのは、トランプの陰謀である。

トランプは大統領の地位を維持したいが為にプランAとBを計画。

 

プランAは選挙で再選されること。しかしプランBは、選挙に負けたら彼が勝ったことに作り替えて再選されること。フリンを使って軍掌握も考えたが、まず当時のエスパー国防長官が邪魔をしていて無理だった。

プランAにはホワイトハウスの公式トランプ弁護士達がついていた。調査委員会はこの参謀弁護士達を"チーム・ノーマル"と呼んでいる。しかし、プランBはジュリアーニ元NY市長などの違法を合法と言いくるめる司法の闇に立つ弁護士達を使った。これを調査委員会側は"チーム・トランプ"と皮肉っている。この中にはもちろんあのクラーケン弁護士ことシドニー・パウエル氏も含まれている。

 

そしてこの公聴会の最後はその当時ジョージア州フルトン郡の集計センターで働いていた若い黒人女性、シェイ・モスさんが証言。彼女は普段は投票人登録の仕事をしていた州公務員で選挙の集計に加わっていた。彼女の母親、ルビー・フリーマンさんも臨時パートとして一緒だった。だが偶然というのは本当に怖ろしい。現場監督の勘違いのせいで人影がまばらになった時もこの母娘は一生懸命に大型のスーツケースに見えた投票紙ロックボックスをデスクの下から引っ張り出してはアンロックし中の投票紙を集計マシーンに入れるという作業を続けていた。集計の様子はモニターで監視されていた。しかしこのシーンの映像が外からバイデン票を持ち込んだ証拠となり、母娘は選挙不正の現行犯だとトランプ自らが二人の名をことあるごと連呼。

 

その後この母娘への疑いはとっくの昔に晴れたにもかかわらず、このモニターによるシーンだけは個人名と共にSNSやトランプ・ラリーで繰り返し再生し続けられているのだ。

しかもつい先月、"2000 mules" というプロパガンダ映画が封切りされたのだが、この事件をネタ元にしている。この映画にはドミニオンの名は一切でてこない。

下はこの不正事件の捜査結果を伝えるニュース記事。

https://infact.press/2020/12/post-9900/

[FactCheck] ジョージア州選挙集計で不正の「証拠映像」? 外部から票の持込み確認できず | InFact / インファクト

 

しかし、トランプのターゲットにされたこの母娘の運命は激変。子持ちのモスさんの住居、母の住居に暴徒がおしかけ嫌がらせのし放題。数えきれないほどのピザが配達され代金の請求にあった。また暴徒は祖母の家にも押し駆け勝手に屋内に侵入。彼らはモスさんを"市民による逮捕"する為に来た、と言うのだ。

あのランニング中にトラックで追われ銃殺された同州のアベリー殺害事件と全く同じパターン。しかも、ジョージア州法"市民による逮捕"はアベリー事件直後に廃止されたはず。聴く方も戦慄を感じざるを得ない。

この公聴会で公表されたのが、1/6の一週間前にFBIが身体の危険を警告して母娘は自分の住居から退去していたという事だった。しかし1/6の数日前にトランプ側がモスさんに強制接触、モスさんの要求で警察署内で話し合いが行われたことは公聴会では一切触れられなかった。その話し合いでトランプ側はモスさんの身の安全を保障。ただし、不正行為を認め彼らの安全場所に隔離されることを条件としていた。つまりそうしないと母娘の安全は保障できない、という恫喝でもあった。

 

この公聴会の最後の最後を締めくくったのはモスさんの母、"ミス・ルビー"の言葉。

 

"この私が大統領に(ヘイトの)ターゲットにされた。大統領とは全市民を代表する人のはずなのに。"

 

彼女が自分を"ミス・ルビー"と紹介しているのは、米南部口語の伝統表現に由来している。これは女性に対する尊敬を表しているのだが、文法的には間違っているので最初私もこの習慣にはたじろいだ。しかし、職場で使い始めるとコミュニケーションの効果が抜群に上がったので自分でも驚いた。

 

"ミス・ルビー"と呼ばれることは彼女がこれまでビジネスを営みながら独立し生きてきたプライドと結びついている。心無いトランプ支持者達の怖ろしい脅迫に遭遇し、もう"ミス・ルビー"という名を堂々と口にできなくなった、と悲しげに述べていたのが私には非常に印象に残った。